【2023年ネット試験対応】簿記3級で70点以上合格する勉強方法

資格試験

こんにちは、資格紹介者のころんです。

学生や社会人に人気の「簿記3級」について、

確実に受かる勉強方法を解説します。

何か資格を取りたい」と漠然に思う方や、

就職・転職に有利な資格が欲しい」と思い

簿記3級から挑戦する方は年々増えています。

この記事では、初学者向けに簿記3級の

勉強方法を徹底解説します。

簿記3級試験の概要

勉強前に、簿記3級の概要を整理しましょう。

出題範囲と配点は以下のとおりです。

(ペーパー試験/ネット試験共に共通です。)

▼出題範囲・配点

続いて簿記3級の合格率です。

▼受験者数と合格者数(2019年2月~2021年6月)

簿記3級の合格率40%~50%

平均値となっていますが、

回によって合格率はバラバラです。

特に158回(2021年6月)は28.9%と

著しく低かった理由は以下のとおりです。

①試験形式が大幅に変更したため

 試験時間120分→60分

 大問5問→大問3問

②157回の合格率が67%と異常値であったため

なお2020年12月から開始したネット試験

2021年6月までに約96,000人が受験し、

43%の合格率と安定しております。

簿記3級の勉強方法

簿記3級の勉強時間

簿記3級は約50時間~100時間の勉強が

必要となります。(約1ヶ月)

経理経験者は少ない時間で合格可能ですが、

誤った勉強方法ではいつまでも

合格できない試験でもあります。

つまり、簿記3級は勉強の質も重要です。

簿記3級の勉強に必要なもの

①道具

試験では電卓が必須となります。

ただ電卓で悩むのは時間の無駄ですので、

手短に決めましょう。

参考までに私が持っている電卓を紹介します。

簿記のためではなく、社会人になった

タイミングで買いましたので、

正直使用する電卓は何でも良いと思います。

(↓これで簿記3級と2級合格しました。)

テキスト

準備するのはインプットとアウトプットの

2種類で十分です

インプット:「簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集

アウトプット:「合格するための本試験問題集 日商簿記3級

で量と質ともに問題ないです。

※過去問はいらないの?という方には、

 後ほどご説明します!

簿記3級の勉強方法

お待たせしました!必要な武器さえ揃えれば、

あとは実践あるのみです!

この勉強法さえ押さえれば合格◎

①パブロフを素早く1周する
②本試験問題集を解く
③解説を読み、対応のパブロフ範囲を再度読み返す
④直前にパブロフを一通り読む

パブロフを素早く1周する

 まずパブロフを素早く読破しましょう!

 簿記は手を動かして初めて理解できます。

 本を読むだけでは勉強にならないので、

 読破は迅速に行いましょう!

②本試験問題集を解く

 テキスト1周後は、

 本試験問題集に取り組みましょう。

 12回分問題があり、うち5回はPCを使う

 「ネット試験」の実践ができます。

 ところで過去問を使用しない理由は、

 簿記は2021年度から

 試験内容や試験時間が変更となり、

 過去問の重要性が低くなったためです。

 大手予備校の予想問題集が遥かに優秀です。

③解説を読み、対応のパブロフ

 範囲を再度読み返す

 こが一番大切です!

 解き終わったら必ず復習をし、

 分からない部分は必ず

 パブロフを読み返しましょう。

 テキストを何周もしなくても、

 苦手な範囲に特化して何周も回すことができ

 時間効率が良いです!

 繰り返すと定着度も上がるので、

 必ず復習と読み返しは実行しましょう!

④直前にパブロフを一通り読む

 これは完全に仕上げの段階です。

 試験直前まで詰め込むだけ詰めましょう!

 やらないと案外後悔するものです。。

大手予備校を活用する場合

独学では中々難しい方や、

簿記1級・2級といった上位資格を受けるため、

簿記の理解をしっかり深めたい方にとっては、

独学より大手予備校の活用をオススメします!

通学授業や密を避けたオンライン講義で

プロの指導を受けられます。

大手予備校は様々な資格の「解答速報」を

作成できるノウハウを持っているため、

確実に合格されたい方や、

難関資格への足固めしたい方にオススメです。

<例 資格の大原>

参考 私の実体験について

・私が簿記を勉強したきっかけは、

 転職サイトを見ていたことでした。

 ファイナンシャルプランナー2級合格後に

 転職サイトに登録し見ていると、

 簿記〇級保持者募集とよく目にしました。

 私は企業に求められている資格として

 「簿記」があることに気付き、

 経理経験無く「簿記3級」に着手しました。

・幸いにもパブロフが優秀であったため、

 インプットは楽しくできましたが、

 初めて聞く単語や表現に大分苦戦しました。

・初見の問題に苦戦し、「落ちるのでは」と

 頭をよぎる瞬間もありましたが、

 結果的には復習作戦が功を奏して

 3級は98点で合格しました。

 同様の勉強で2級を82点で合格できたため、

 簿記には最適な勉強法かと思います。

まとめ 簿記3級受験は着実な勉強で報われる!

新傾向の簿記3級の勉強方法を解説しました。

資格を受験する前は「簿記 勉強時間」と

検索する方が多いですが、

大切なことは勉強時間ではなく勉強の質です。

簿記3級は正しい勉強方法で取り組めば

必ず合格することができますので、

受験生の皆さんは頑張ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました